『闘いは心の癖』-プログラムⅠ(NO.37)-

テキスト

闘いは心の癖 

エゴをありのままに人間の心の集団的な機能不全として認識すること。

 

ありのままを認識すれば、もうそれを誰かのアイデンティティだと誤解したりはしない。

 

また、エゴに反応しないでいることも容易になる。

 

引用元:ニュー・アース 『第三章エゴを乗り越えるために理解すべきこと-闘いは心の癖』より

※書籍のご一読を推奨します。

テキスト音声 0:27

テキスト音声は限定公開にしていますので、リンクの共有はお控えください。よろしくお願いします!

MEMO動画 4:48

Navigator’s Comment

自分の中のエゴに反応しなくなってくると、他人の中にあるエゴにも反応しにくくなってくるようです。

 

エゴをありのままに人間の心の集団的な機能不全として認識すること。

 

許すとは、自分や他人の中にあるエゴをありのままに認識すること。

 

それはエゴであって、わたし”そのもの”でも、相手”そのもの”でもないのですから。

 

ではでは、ALOHA!